第1回日本膝関節学会
抄録集閲覧 アプリインストール「MICEnavi」
HOME
会長挨拶
開催概要
プログラム
共催セミナー
一般演題登録
指定演題登録
参加登録
託児のご案内
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
単位取得のご案内
会場のご案内
宿泊案内
協賛のお申込み
取材申込
リンク
お問い合せ
Facebook   インスタグラム
AUSPICIOUS株式会社(アスピシャス)
TKAフォーラム
TKAフォーラム
事務局
東京女子医科大学 整形外科学教室
〒162-8666
東京都新宿区河田町8番1号
運営事務局
株式会社メイプロジェクト
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-24-4
にほんばしコスモ15ビル
E-mail: jks2023@may-pro.net

 
単位取得のご案内
 
第1回日本膝関節学会では以下の単位を取得いただけます。
単位セッション一覧
 
 
日本整形外科学会教育研修講演
取得単位を日整会会員専用画面の専門医制度取得単位照会ページに掲載いたしました。
教育研修講演及びランチョンセミナーでは日本整形外科学会教育研修単位が認められております。
(1講演/1単位)
会期中の取得可能単位数の上限は、1日7単位、会期中合計14単位です。
オンデマンド配信期間中の取得可能単位数の上限は、1日4単位、会期中合計8単位です。
参加方法 取得可能単位数
現地参加のみ 14単位
オンデマンド配信期間中の参加のみ 8単位
ハイブリッド参加
(現地参加+オンデマンド配信期間中の参加)
14単位
現地で10単位取得した場合、オンデマンド配信期間中の 単位取得は4単位までとなります
オンデマンド単位受講方法】
 
単位セッション一覧のうち、オンデマンド配信視聴対象セッションはオンデマンドにて単位取得いただけます。
1)  お申込みについて
  本会の参加登録をお済ませの上、オンデマンド配信ページよりお申込みいただけます。
e-casebookマイページよりログインいただき[単位について]内[日本整形外科学会]のメニューよりお申し込みください。
受講料は「1単位:1,000円」です。
2)  受講について
  [単位取得用エリア]からお申し込みいただいたセッションの動画をご視聴ください。(早送り不可)
制限時間内に設問にご回答ください。設問に正解すると単位取得が認められます。
制限時間内であれば正答が得られるまで何度でも繰り返し解答可能です。
 
重要】 不正受講の禁止
  学術集会等における講演その他の単位を申請する教育研修の受講は、参加者が高度な学識と技能を習得するために必要なものです。さらに、教育研修単位として申請をされている場合は、わが国における専門医制度の運営の基盤となるものです。
オンデマンド受講の際に閲覧する動画が「早送り」をされたり、同じ時間帯に複数の端末等で再生がされた場合は、記録している「ログ」をもとに、不正受講が行われたと判断します。不正受講は、学術集会等の意義を毀損するとともに、医師としての資質に重大な疑いを生じさせ、専門医制度の円滑な運営に支障を生じさせる行為です。不正受講をした会員に対しては、単位の不認定は当然として、厳正に対処します。絶対にお止めください。
なお、一旦教育研修単位の申請をされた以上は、支払われた受講手続費用は返金しません。
申込方法>
  教育研修講演受講申込書を下記よりダウンロードいただき、必要事項を記入のうえ、単位受付で日整会IC会員カードと受講料(1講演1,000円)を添えてお申込みください。
※研修会単位取得報告のために必要となりますので、受講の際は必ず日整会IC会員カードをご持参ください。なお、お支払いは現金のみとなります。
  受講料は、講演中止などの理由以外では払い戻しいたしません。
また受講取り消し・変更の手続きや領収書の再発行はいたしません。
専門医認定資格を得るための研修期間の会員の方の受講について>
  研修手帳をお持ちの方も、IC会員カードでの受付となります。
演題名を含む受講記録が、日本整形外科学会ホームページの会員専用画面の専門医制度取得単位照会に、学会終了2週間後から表示されます。未専門医の方は、専門医申請の際に、ご自身の単位取得履歴一覧をプリントアウトして他の必要書類とあわせてご提出ください。
各講演会場前での受講手続き>
  講演開始10分前から開始10分後までに、IC会員カードを講演会場入口のカード読み取り機にかざして出席登録を行ってください。10分を過ぎた場合、入場手続きが完了していない場合、または、途中退場された場合には、単位取得はできませんので、ご注意ください。
対象セッション・受講申込書>
  事前に印刷・ご記入の上、窓口までお持ちください。
 
12月8日(金)   12月8日(金)
日本スポーツ協会公認スポーツドクターおよび公認アスレティックトレーナー更新研修
※現地受講のみ(本単位はオンデマンド配信の聴講では取得できません)
第1回日本膝関節学会は、日本スポーツ協会公認スポーツドクターおよび公認アスレティックトレーナー資格更新のための対象義務研修です。資格をお持ちの方は下記の通り手続きをしてください。
ご自身の義務研修受講状況はスポーツ指導者マイページにてご確認いただけます(確認方法については下記「義務研修受講状況および資格有効期限確認方法等」をご参照ください)。
受講手続き>
 
※現地受講のみ(本単位はオンデマンド配信の聴講では取得できません)
(1)  指定演題(対象のセッション)を合計4時間(240分)以上聴講してください。各演題は最初から最後まで聴講いただく必要があります。
(2)  下記の日本スポーツ協会ホームページからダウンロードできる「出席確認カード」の指定の演題のうち、聴講した演題の「聴講」欄に○印をつけ、必要事項をご記入のうえ、日本スポーツ協会宛に送付してください。その際、参加証明書のコピーを貼付してください。
 
スポーツドクター更新研修】
  https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid243.html
 
アスレティックトレーナー更新研修】
  https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid244.html
送付先>
 
メールまたはFAX でご提出ください。
メールアドレス:drat-kakunin@japan-sports.or.jp / FAX:03-6919-5820
【件名】第1回日本膝関節学会 出席確認カード提出
【本文】 以下の4項目を必ず記載してください。
  ①登録番号(数字7桁)
  ②カナ氏名
  ③生年月日(西暦)
  ④提出方法(携帯またはPCから送信)
【添付ファイル】出席確認カード(両面で3ページ)
送付期限>
  2024年1月8日(月)
義務研修受講状況および資格有効期限確認方法等>
 
スポーツ指導者マイページ(https://my.japan-sports.or.jp/login)にてご確認ください。
登録状況およびスポーツ指導者マイページに関するご質問は下記までお問い合わせください。
TEL:03-5148-1763(公認スポーツ指導者登録係)
スポーツ指導者マイページを利用したことがない方は、ログイン画面下部の「パスワードをお持ちでない方、パスワードをお忘れの方はこちら」を参照いただき、是非ご登録ください。
既に有効期限が切れている方は、資格の更新を希望する場合は「再登録申請書」の提出および再登録料が別途必要となる場合があります。出席確認カードを提出後、日本スポーツ協会までお問い合わせください。
スポーツ指導者マイページ上の義務研修受講状況の反映には、出席確認カードの送付期限から2週間程度お時間をいただきますことを、予めご了承ください。
日本リハビリテーション医学会 生涯教育研修会単位
対象セッションにて、日本専門医機構認定リハビリテーション科専門医1単位・日本リハビリテーション医学会認定臨床医10単位取得可能です。(1講演/1,000円)
オンデマンド単位受講方法】
 
単位セッション一覧のうち、オンデマンド配信視聴対象セッションはオンデマンドにて単位取得いただけます。
1)  お申込みについて
  本会の参加登録をお済ませの上、オンデマンド配信ページよりお申込みいただけます。
e-casebookマイページよりログインいただき[単位について]内[日本リハビリテーション医学会]のメニューよりお申し込みください。
受講料は「1単位:1,000円」です。
2)  受講について
  [単位取得用エリア]からお申し込みいただいたセッションの動画をご視聴ください。(早送り不可)
お申し込み及び動画視聴が確認出来ましたら、オンデマンド配信期間終了後に受講証明書をお送りいたします。
申込方法>
  日本リハビリテーション医学会受講申込書を下記よりダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、単位受付にて受講料(1講演/1,000円)を添えてお申込みください。お申込みいただきました講演の受講証をお渡しします。なお、お支払いは現金のみとなります。
  受講料は、講演中止などの理由以外では払い戻しいたしません。
また、受講取り消し・変更の手続きや受講証や領収書の再発行はいたしません。
受講証を受け取り後、すぐに氏名をご記入ください。
受講手続き>
  本学会の受講証を「専門医・認定臨床医単位取得自己申請用紙」に添付して、ご自身で日本リハビリテーション医学会事務局へ送付してください。
取得単位上限>
  開催中最大2講演まで
  日本専門医機構認定リハビリテーション科専門医2単位
  日本リハビリテーション医学会認定臨床医20単位
対象セッション・受講申込書>
  事前に印刷・ご記入の上、窓口までお持ちください。
 
申込書
日本運動器科学会 運動器リハビリテーションセラピスト資格継続研修会
※現地受講のみ(本単位はオンデマンド配信の聴講では取得できません)
対象セッションにて、運動器リハビリテーションセラピスト資格継続研修会の単位が認められます。
(1講演/1,000円)
申込方法>
  日本リハビリテーション医学会受講申込書を下記よりダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、単位受付にて受講料(1講演/1,000円)を添えてお申込みください。お申込みいただきました講演の受講証をお渡しします。なお、お支払いは現金のみとなります。
  受講料は、講演中止などの理由以外では払い戻しいたしません。
また、受講取り消し・変更の手続きや受講証や領収書の再発行はいたしません。
受講証を受け取り後、すぐに氏名をご記入ください。
受講手続き>
  「資格継続単位取得研修会受講証明書」をご記入のうえ、受講終了後に各会場出口の「運動器リハビリテーションセラピスト研修認定」回収箱に資格継続単位取得研修会受講証明書(セラピスト研修会事務局保存用)を提出ください。(受講者保存用)は各自で大切に保管ください。
※当日中に提出し忘れた場合は無効となりますのでご注意ください。
取得単位上限>
  1日最大2単位。開催中2日間で4単位まで取得可能
対象セッション・受講申込書>
  事前に印刷・ご記入の上、窓口までお持ちください。
 
申込書
日本医師会認定健康スポーツ医資格継続単位
(日本医師会認定健康スポーツ医制度における健康スポーツ医再研修会)
対象セッションにて、日本医師会認定健康スポーツ医資格継続単位が認められます。
受講手続き>
  ※現地受講のみ(本単位はオンデマンド配信の聴講では取得できません)
 
(1)  対象セッションを受講し、各講演会場に設置の「単位申込書」に必要事項をご記入ください。
(2)  セッション終了後、総合受付内「単位受付」窓口へ申込書をご提出いただきましたら、引き換えに「受講証明書」をお渡します。受講証明書は講演当日中にお受け取りください。
対象セッション>
 
12月8日(金) 10:40-11:40 第2会場 教育研修講演1
13:25-14:25 第2会場 教育研修講演2
12月9日(土) 9:40-10:40 第2会場 教育研修講演11
15:10-16:10 第3会場 教育研修講演13